軽井沢 浅間石積みの種類と費用

軽井沢 浅間石積みの種類と費用

軽井沢町では古くから浅間石と呼ばれる火山岩で外構・エクステリアの石積みや石積み擁壁(ようへき)が使われてきました。

 ここでは、浅間石をつかった浅間石積みの種類や費用に関して書いていこうと思います。


浅間石積みは大きく分けて3種類

浅間石積みは工法によって大きく分けて3つの種類があります。

  1. から積み
  2. 練り積み
  3. 貼り付け

です。

浅間石のから積みとは

 

から積みとは、浅間石をそのまま積んでいく工法です。1段目を水平方向に並べた後に石の上部膨らみにあてながら少し後方に2段目を並べていきます。石の大きさや段数によって積み込み角度は後方に寝ていきます。

 

この工法は大きな浅間石を使うことが多く、浅間石自体の重さが重力擁壁(じゅうりょくようへき)と同じ意味合いになり、浅間石の重さと後方に寝かせた効果で土留めとして施工します。

 

コンクリートなどの固定材は使いませんので安価になりますが、浅間石同士のかみ合わせ方と角度をしっかり計画しないと道路や歩道、隣地に倒れてしまします。

 

上手な職人になると最上段の石上端のラインを綺麗に合わせることができます。(ここで言うラインとは「一直線」ではなく、でこぼこにならない程度に風景に合わせた波打ちでも良い。)

練り積みとは

 

 浅間石の裏側にコンクリートを流し込んで浅間石と浅間石を連結させていく工法です。

水平方向に1段目を積んだ後、裏側にコンクリートを流します。その後2段目を積んではまたコンクリートを入れていき3段目、4段目と高さを出していきます。

 

コンクリートで結合され固定された段の上に次の段を積んでいけるために立上り角度を立てる事が出来ます。

 

綺麗な浅間石の練り積みで共通しているのは積む石の「顔」を選定して表にだしているところです。「顔」になるのは積む位置や積む石によって様々ですが、基本的には正面に出る石の膨らみがなだらかであることが多いです。

 

同じ大きさや形状を選べる。など浅間石が豊富にあった頃は水平の段ごとにラインが通っていました。現在では浅間石が大きさや形状を選べるほどに豊富ではないために、ある程度ラインを通したりあえてラインを出さずに亀の甲羅模様に近い積み方が増えています。

貼り付け

 

こちらは、コンクリートで出来た壁に浅間石を貼り付けた工法になります。現在では浅間石の加工品が多くあり、

  • 丸い浅間石を半分にした物
  • レンガサイズにカットされた四角い浅間石
  • 自然な肌を残して細く千切り状に加工された浅間石

などがあります。

外壁タイルやレンガのように接着効果のある材量で貼り付けていきます。


浅間石積みの工法と費用

浅間石の石積みは規模や高さ、浅間石の大きさなどで費用も変動しますが、同じ大きさの浅間石で施工するとすると費用の関係は

 

練り積み>貼り付け※1>から積み

 

となると思います。

積んでいく過程で直接的な固定剤があるかないかで費用が変化します。

 

※1 貼り付け工法に関して下地となるコンクリート壁は抜いています。材量が細かく目地を通すなど施工手間がかかる場合は費用は上がると思います。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    堀越さちこ (金曜日, 02 11月 2018 09:58)

    車の当て逃げ事故にあったようで、我が家の石積みの塀が、壊れてしまいました。壊れたどころを綺麗に直したいです。浅間石をコンクリートでとめる工法でつくられています。
    場所は、軽井沢町長倉です。

  • #2

    石黒建設工業 (土曜日, 07 3月 2020 08:35)

    堀越さちこ様
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    お困りの件、お問い合わせページ、もしくはホームページ最終行のメールアドレス宛に御連絡先をご記入の上、お打ち合わせをさせてください。

  • #3

    クラフトメイドハウス増尾と申します。 (日曜日, 08 10月 2023 16:19)

    この度はHPを拝見しまして、立ち上がり400ほどの基礎の廻りに貼りたいのですが
    費用はどのくらいかかりますか?

    場所は中軽井沢になりまして、基礎外周長さは17㎡になります。

  • #4

    クラフトメイドハウス増尾 (日曜日, 08 10月 2023 16:21)

    すいません、メールアドレス kraftmadehouse@gmail.com

    クラフトメイドハウス株式会社 増尾 宛てにお願いします。